ページ内を移動するためのリンクです。

最新情報

活動報告

高岡・砺波・氷見技能奉仕活動

2016.12.29

十一月二十日の日曜日、高岡、氷見、砺波支部の三支部合同で、技能奉仕活動を行いました。

 活動場所は高岡の中保団地の中にある児童公園でした。この場所は今回、私たちが奉仕活動を行うにあたり、高岡の市役所の「花と緑の課」から紹介して頂いた場所で、中低木の手入れをして欲しいとの事でした。

 公園に植えてある樹木はそう大きくは無かったものの見た感じは広い公園で、どれくらい時間が掛かるのかと少し不安も有ったのですが、そこは三支部総勢十六名の精鋭。迅速な作業と見事な連携で次々と仕事をこなし、あっという間に公園を美しく仕上げていきます。

 最後は「ボランティア袋」という高岡市から受け取っていたゴミ袋に剪定枝を詰め込み、後日、市の回収員さんに引き取って貰うばかり。雨が降ってきたこともあり、我々十六名のヒーロー達は風のように去って行くのでした。

 後日、余ったボランティア袋を市役所に返しに伺ったのですが「見に行ったらもう終わっていて驚いた。きれいにして貰ってありがとう。」と、感謝の言葉を頂き、とても嬉しく思いました。

 今回の奉仕活動は、欠席無く参加頂き、感謝の言葉まで頂き、大成功だったのでは無いかと思います。

また次からの奉仕活動も積極的に協力していけたらと思います。

KIMG0095 (1) KIMG0089 (1)

富山中部技能奉仕活動

2016.12.28

 

平成28年11月19日土曜日、午後よりルンビニ園にて造園連富山県支部青年部、富山中部支部の技能奉仕活動が行われました。参加者8名、天気にも恵まれ無事松の剪定を終えました。
このルンビニ園は毎年中部支部の先輩方が技能奉仕活動を行なっている場所で、その歴史を感じながら作業を行いました。参加者8名がそれぞれ普段から鍛え上げてきた技術を惜しみなく発揮し、とても綺麗に仕上げることができました。
また、お互いの仕事を見て、いい刺激にもなったと思います。この奉仕活動を通して活動の大切さ、部員同士の結束がより強いものになったと思います。大変有意義な時間になり、とても良かったです。この体験をまた明日へ繋げていきたいと思います。ありがとうございました。平成28年11月19日土曜日、午後よりルンビニ園にて造園連富山県支部青年部、富山中部支部の技能奉仕活動が行われました。参加者8名、天気にも恵まれ無事松の剪定を終えました。
このルンビニ園は毎年中部支部の先輩方が技能奉仕活動を行なっている場所で、その歴史を感じながら作業を行いました。参加者8名がそれぞれ普段から鍛え上げてきた技術を惜しみなく発揮し、とても綺麗に仕上げることができました。
また、お互いの仕事を見て、いい刺激にもなったと思います。この奉仕活動を通して活動の大切さ、部員同士の結束がより強いものになったと思います。大変有意義な時間になり、とても良かったです。この体験をまた明日へ繋げていきたいと思います。ありがとうございました。

5390621500013

40周年記念式典

2016.09.23

9月23日に 富山グランテラスにて 一般社団法人日本造園組合連合会富山県支部青年部 40周年記念式典が行われました。

S_4952762140580 S_4952762176163 S_4966207823727

8月6日 造園技能検定予備講習会

2016.09.23

8月6日(土)に富山技術専門学院で毎年恒例の青年部による

造園技能士の要素試験の予備講習会を実施しました。

昨年より、要素試験に出題されると思われる 葉っぱを集めれるだけ集める形に変えました。我々青年部としても一人でも多くの技能者が生まれることを信じて、より勉強しやすい環境を作っていけれればと思っております。

受験される方々、がんばってください。

%e6%8a%80%e8%83%bd%e4%ba%88%e5%82%99%e8%ac%9b%e7%bf%92%e4%bc%9a

青年部40周年記念事業 グランドプラザ

2016.09.23

 

img_20160730_102154 img_20160730_110434 img_20160730_134732 img_20160730_172801青年部40周年記念授業 グランドプラザを7月30日に行いました。

夏休み期間中ということもあり多くの、親子連れが参加していただきました。

熱い中の事業となりましたが、各青年部員が一丸となって造園を知ってもらえる日になったとおもいます。

残すは、式典、記念誌になりました。事業に続けるよう頑張っていきます!